トヨタ米国販売、2%減の245万台・・・SUVが過去最高 2016年
年間1000万台を販売していると言うトヨタその1/4が北米ですよね。245万台も販売できているので心配いらないんやないの?っていう人もいるでしょう。勝手に応援ブログなんか要らないんやないの?って言う人も。しかしここの潜む危うさはこれ大変かも。
まあ大統領になったドナルド・トランプ氏の呟きで1兆円も投資すると返事するんですからやはりトヨタさん自信も危機感持ってますよね。
<ここからはまずレスポンスさんの記事から>
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は1月上旬、2016年の新車販売の結果を公表した。総販売台数は244万9630台。前年比は2%減だった。
トヨタブランドの乗用車系では、ベストセラー乗用車の「カムリ」が38万台8618台を販売。前年比は9.5%減と落ち込んだ。
まあモデル末期ですからね。新型はあの1兆円だしますと発表した時の豊田章男社長の後ろに黒と赤い車があったけどカッコよくなりましから。売れるでしょう。
そしてカローラは、2.7%増の37万8210台とプラス。「プリウス」はSUVブームというより逆風により、26.1%減の13万6632台に留まる。
ここが心配の種ですよね。新型プリウスですよ。2015年に発売したばかりの。まあアクの強いデザインは好まれないかもしれませんが、カリフォルニアでは次世代のZEVとして見なされず、プリウスの落ち込みはとても危機感もってるでしょうね。其のために私はわざわざプリウスphvを435万円も出して、買うのです。
そして気になる環境性能を中心にインプレッションを届けます。ソーラー発電も28万円のオプション代です。丸一日太陽の下においても2km〜5kmしか走りません。1年で1000kmです。元を取ると思えば絶対に買えません。phv自体もです。プリウスHVの方がライフサイクルコスト的には下でしょ。
しかしそれではみんな気にならないし、低炭素社会の実現やトヨタの応援だと言っても見なれないのでは意味が無いですから。アカプリ子は見られるために赤いプリウスphvにしましたしね。
兎に角目立つ。兎に角圧倒的な燃費。新装備。そのためにプリウスphvを注文したアカプリ子です。応援よろしくお願いします。ブログ村もとにかくポチッとお願いしますね。
<さてレスポンスの続き>
トヨタブランドのライトトラック(SUV/ピックアップトラック/ミニバン)系では主力の「RAV4」が新記録の35万2154台。前年比は11.6%増と2桁の伸び率。中型SUVの「ハイランダー」も20.4%増の19万1379台と過去最高。大型ピックアップトラックの「タンドラ」は2.9%減の11万5489台と後退。新型を投入した「タコマ」は、6.7%増の19万1631台と前年実績を上回った。
ここでビックリなのはタンドラですね。いくら2.9%減ったと言っても11万5489台。つまりほぼ一月に10000台売れてることですよね。ここもトヨタにとっては危惧スべきところなんですよね。要するにガソリンが安いのです。OPECで減産を決定しました。OPEC以外にも減産を了承した国もありますが、今や産油国も長年の価格の低迷で本当に豊かな国が少なくなりました。
それどころか、石油産業しか存在しない地域があって、減産に踏み切るとその日のまんまさえ食えない状況なのです。そして何よりドナルド・トランプはシェールガス事業を推進すると言ってますから、益々アメリカは石油を輸出します。そしてガソリン価格が安くなります。小型で燃費の良い日本のプリウスは益々売れなくなる恐れがあります。それをなんとか阻止したいものです。このブログで
さてどうしたもんですかね。北米市場の売れ行きとドナルドトランプの出方でトヨタの雲行きも危うくなります。
<さてレスポンスの続き最後>
レクサスブランドでは、小型のSUV「NX」が前年比25.4%増の5万4484台と新記録「RX」も前年比8.8%増の10万9435台と過去最高。最上級SUV「LX」も46.9%増の5707台と好調だった。
2016年のトヨタの米国新車販売はSUVが過去最高。米国トヨタ販売のビル・フェイ副社長は【米国新車市場の記録的水準により、トヨタは個人向けの新車販売において、ナンバーワンブランドになった」と述べている。
それでは危機感が足りない。
<スポンサードリンク>
<ポチットオ・ネ・ガ・イ>
にほんブログ村
関連記事
-
-
これはカッコイイ!ビートルピックアップトラックとminiピックアップトラック!
困った時のCARVIEWですね。 常々若者の車離れを防ぐにはクルマのラインナップを増やすこと。
-
-
WRC超速報!SS14で最速はセバスチャン・オジエ。最後までやはり早いねえ。トヨタオット・タナクとの差が広がる。SS15ーSS16速報もここへ。頑張れあとSS16とSS17!!
いよいよ海の向こうのMonte Carloでは最終日が始めったようですね。今日中にMonte Car
-
-
WRCラリーカーの進化はここまで来た。
TOYOTA新型プリウスphvを注文して赤いプリウスphvを待つアカプリ子。Sグレードナビパッケージ
-
-
とうとうカタログのEV走行可能距離68.2kmを超えましたよ!どこまで伸びるか。
68.2km超え! 昨日は結構距離を走ったので超える予感がありましたが、本
-
-
日産セレナを始めとして自動運転のシステム構築が急がれる
昨日も本日も80歳を過ぎた 老人の事故がニュースに出ています みんなどこを走ったか 覚
-
-
TOYOTA ヨーロッパ市場で販売急増、このブログ「TOYOTA応援ブログ」のお陰か?それとも・・?
TOYOTAヨーロッパ市場で絶好調 <NEWS.YAHOO.CO.JP>参考 ヨー
-
-
山一面が熊が引っ掻いた様に崩れている。すべての山が。みかんで有名な吉田町
愛媛のみかんの発祥の地 宇和島市吉田町 宇和島伊達家から分かれた3万石の吉田町、 美しい海と山に囲
-
-
次世代電池を制するものが次世代の車社会を牛耳る
やはりEV専用車はまだまだですね。 日産リーフも40kWのバッテリーを積んで 航続距離が
-
-
トヨタ新型プリウスPHVに試乗した。
2月15日に発売したプリウスPHV。やっと試乗車がディラーに来ましたね。私が注文したのはSグレードナ
NEW ENTRY
-
- 狩猟免許取得
今、愛媛県南予地方への移住促進をしているのだけど、南予にはあまり良い
-
- 森林を綺麗にするためにチェンソーを購入した。
実家は標高358Ⅿ~500Ⅿのところにあり昔はその急傾斜地に田んぼが
-
- おお!これはスバルのCH-Rとも言えるようなデザインですね。VIZIVアドレナリンというらしい。このブログのアドレス。トレンドアドレナリン(TREND ADRENALINE)だから取り上げました。スバル好きですしね。
プリウスPHVの前はスバルのレガシィツーリングワゴン2000
-
- TOYOTAオイット・タナク今年初優勝!!強い!!
TOYOTAGAZOOracingのオイット・タナク昨年まで
-
人気記事トップ10
- トヨタWRCに復帰。Red BullTVで全戦生中継。
- TOYOTA.co.uk
- JAGUAR XKSS復活!トヨタ2000GTはまだかいな?
- 【WRC】ラリー開幕戦で2位獲得ラトバラ
- ラリー+が早くもラリー・モンテカルロ号を送って来てくれた。
- プリウス実に4年ぶり首位!
- ホンダ NSX 2000万円オーバーのスポーツカー。だれが買うのかなあ。これならランボルギーニかポルシェが良いなあ。
- 三菱自動車 役員報酬枠 3倍増の30億円 カルロス・ゴーンに大鉈振るわれるのに!
- 米国市場 最大のリスクに ドナルド・トランプの呟きで一層追い打ち。
- 箱根駅伝速報トヨタ車と選手のユニフォームの色を合わせている。さてトヨタプリウスphv石原さとみ起用のCMは流れるか
-
最近の投稿
- 狩猟免許取得
- 森林を綺麗にするためにチェンソーを購入した。
- (タイトルなし)
- おお!これはスバルのCH-Rとも言えるようなデザインですね。VIZIVアドレナリンというらしい。このブログのアドレス。トレンドアドレナリン(TREND ADRENALINE)だから取り上げました。スバル好きですしね。
- TOYOTAオイット・タナク今年初優勝!!強い!!
- WRCラリースウェーデン速報。TOYOTAオイット・タナク優勝は目前か???
- WRCスウェーデンSS4までTOYOTAのオイットタナクが1位。3位にはヤリーマティ・ラトバラも。大好きなクリス・ミークは8位。
- プリウスPHVは売れてない車種です。何年もナンバー1だったカローラはどうですか?中条あやみをもってしても苦戦ですね。
- 働く車が良い!働く車がクールだったらもっと良い!!
- ダカールラリー2019でワン・ツーフィニッシュで市販車部門優勝したトヨタ車体のランドクルーザーはディーゼル仕様です。
にほんブログ村
アーカイブ
カテゴリー