エコカー減税 2017年 期限を2年延長 段階的に厳格化!
2016年度末で期限切れになる
「エコカー減税」
を2年延長し
段階的に厳格化する
方向で最終調整に入りましたな
17年度は対象となる車種を新車の約8割とし
18年度には対象を約7割に絞り込む方針
エコカー減税は燃費性能の良い
自動車の税負担を軽くして
普及を促すのが目的
自動車を購入した時に支払う自動車取得税(地方税)
と車検の際に支払う自動車重量税(国税)が軽減される
まあ税金が高いので若い人が
車を買わないと言うのも
ありますから
性能を良い車が
減税されるのは良い事ですよね
我らが(注文した)
プリウスphvは少々厳しくなっても
対象にはなるでしょうが
個性的なピックアップトラックとかは
ならなくなるのかな
まあそういった車もphvを搭載する
のが良いかもしれませんねえ
三菱アウトランダーの様に
しかし車メーカーばかり
優遇するようですが
販売台数がベスト10に
4社も入るような
車メーカー天国の日本ですから
なにせ部品点数が多い
一次だけでなく2次下請け其の下と
裾野がとても広いですからねえ
まあ田舎に関係箇所が無いのが
残念ですが
家電メーカーの様に二の舞いに
ならない様に気をつけたいですね
液晶テレビの補助金の様に
使いかたを間違えたら
将来の儲けを早食いして
将来の需要が
皆無にならないようなモノに
補助金を使わんといけません
政府も気を付けて欲しいですね。
販売力をつけるような
ところに補助金を使って欲しいです
もちらんそれで消費者にはメリットが
でるように
そして低炭素社会 車を使った
素敵な社会になるような
補助金活用が望まれます!