トヨタとNTTコネクティッドカーでコラボ
アカプリ子注文のプリウスPHVSナビパッケージにはもちろんその名の通りナビが付いてますよ。T-Connect付きいわゆるコネクティッドカーですね。 トヨタのサーバーとつながる事で色んな恩恵がありますね。 アプリが独自なものなので少し残念です…
いよいよPHVの電気工事ですよ。コンセントが届いた。2376円。安い!
PHVの電気工事 いやあ一向に来ないプリウスPHVに一方では呆れながらも一方では待ってるアカプリ子がいる。 本日はなパナソニックのEV・PHEV充電用コンセントを手に入れました〜。 思ってたより一回り小さいのでスワ!大丈夫かって思いましたが…
神戸トヨペットがプリウスPHVのデザイン・アイデアコンテスト開催中です!
神戸トヨペット 神戸と言えば阪神大震災の被害が思い出されます。あの震災以降、多くの大きな震災が世界を襲いましたよね。 もっとオシャレでとても都会的なイメージがしていた神戸のイメージが一瞬にして震災になるのですから あの時も多く…
【MY トヨタ☓ハイブリッド】〜あなたの愛車が世界を走る!お写真大募集
TOYOTA HYBRIDの写真大募集! 今やFacebook離れはすごいスピードですね。もはや広告だらけでFacebookの友達にも記事を書く人が随分減ってきました。アカプリ子もほとんど書かないですね。インスタグラムの時代ですよね〜。 し…
ラリー専門雑誌「RALLY+」が届いた。WRCラリースウェーデンとWRCラリーメキシコの記事だ。
ラリプラメンバーズのアカプリ子の家にラリーPLUS Volume13が届いた。ということは創刊してまだ13号と言うこと!? 1620円なので色々特典もあるから 今回はステッカーが付いてますね。新しいプリウスPHVに貼るのはちょっと恥ずかしい…
プリウスPHVの電源工事!一万円。これはうちだけで。実際は現場による。
PHVのコンセント工事について! そろそろ電源工事を行なうかなあ?コンセントは注文しましたよ。アカプリ子。 家庭用100Vでも200Vでもそして急速充電器でも充電できますが 「原則家庭用200Vで充電する!」 で間違い無いです…
新型プリウスPHVのクリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金。
新型プリウスPHVの補助金 新しいクルマの販売当初はやはり本体は高いんですよね。トヨタMIRAIなんてまさにそうです。そう言えば初代のFCVは1000万以上したような・・。 トヨタプリウスPHVも2代目ではあるけれども まさに…
トヨタどうした!?米国市場はレクサスは20%減だがトヨタも7%減だ!米国市場が危うい。
トヨタどうした!?やはり米国市場では陰りが見えますね。昨日の発表ですが前年同月比7.2%減となってますね。 VWが売上を昨年比逆に伸ばしてますからこういうことですかね。昨年はあの排出ガス不正問題からVWは売上が極端に落ちた。そこで売れたのは…
ニコンも90億円の赤字ですって。TOYOTAも対岸の家事や無いなあ。
Nikon ニコン 日本光学の事ですね。もともとはレンズやさんでキャノンの初代カメラにもレンズを提供していますね。 よく「レンズのニコン」って言われてました。 実に今年が100年の年になるのですが、丁度その年に危機的状況にある…
プリウスPHVの最大のライバルは三菱アウトランダーPHEVだと想っている。今でもね。
そろそろ納車の声が聴こえてきた。私の赤いプリウスPHVは5月の予定。むしろ色々それのほうが良い気はしている。 今回プリウスPHVを購入するまでには色んな葛藤や迷いがあった(大げさ(笑)) 最後まで迷っていたのが三菱アウトランダ…
WRCで活躍のTOYOTAヤリスWRCを彷彿させるTOYOTAヤリスGRMN 欧州専用ホット・Vitz
TOYOTAヨーロッパでは好調 ヨーロッパ市場ではTOYOTA好調ですよね。特にヨーロッパではハッチバックが人気なんですよね。 日本でもCIVICやマツダファミリア等ハッチバックが流行った時期がありましたが 今は全然ですね。オーリスやノート…
2015年にはWRCRALLYに再挑戦を発表していたのですね、
トミ・マキネンとの出会いも映ってますね。 しかし「もっといいクルマをつくるんだ!」とトヨタ社員が一眼となって頑張ってるのは良い事ですね。 5大陸走破もその一環でしょうね。もっと儲けるクルマづくりをしようなんて言ってたら消費者がひいてしまいま…
WRCラリーにトヨタが18年ぶりに再戦。そのせいでラリープラスメンバーズ増えてるだろうな。
18年ぶりにWRCラリーに復帰したトヨタ! いきなり第1戦で準優勝。第2戦では優勝!!第3戦でも6位と7位。想像以上の出来ですよね。そもそもセリカとかで活躍していた頃は18年前。 随分昔ですが、それを覚えていたファンがいっぱいいるんですよね…
石原さとみもすぐ普通になると言っているけど中々フツーには?でも一ヶ月で12500台も売れた!
なんと2月15日に発売して3月16日の一ヶ月で12500の販売台数に行ったらしいですね。石原さとみさんも言ってるように「すぐ普通になる!」ってわけには いかないと思うのですが、前モデルの35系PHVが5年間でなんと75000台だったのでたっ…
TOYOTAヨーロッパでは好調トヨタ86「タイガー」登場
アメリカ市場では苦労しているTOYOTA。ヨーロッパではHVも燃費が良いとセールスも好調の様ですね。まずは無茶はカリフォルニア州などのZEV規制はやめてほしいですね。 TOYOTA2000GTを一番彷彿させるTOYOTA86。ヨーロッパでは…
大好きなステーキよりも分厚いでこのドア!
レクサス最大の市場であるべきアメリカで調子が悪いのにまたこんなん出すん?心配なアカプリ子です。赤は好きですけどスタイルも好きですけどこんなん好き嫌いが分かれるデザインでは売れませんよ。まあクーペのフラッグシップですから売れなくても良いんでし…
TOYOTAさん やるねえ 4月から子供手当てを大幅拡充しこども全員月2万円支給。
TOYOTA 色々頑張ってるけど色々リスクありますね。アメリカで市場リスクが最大のリスクだと想ってます。アカプリ子はね。レクサスやHVが売れていない。セダンやクーペ系は如実に数字に現れている。カリフォルニア州のZEV規制も危機だし、ドナルド…
TOYOTAランドクルーザーはドバイの砂漠でも活躍していた。
友人からメルマガでドバイ旅行の旅日記が届いた。羨ましいなあ。アカプリ子には時間が無いしなあ。 そしてドバイの近郊の砂漠をランドクルーザーで旅するオプション 「デザートサファリ」の写真があまりにも素敵なので 掲載することを許可いただいたので掲…
アメリカ市場でTOYOTAの苦戦が露呈されているけどスバルの好調さも伝わる。
アカプリ子の現在のクルマはスバルレガシーツーリングワゴン。実に20万kmになる。2000年製だから17年も乗っている。しかしエンジンはそのまま調子良しです。 しかしこのクルマへの不満からTOYOTAプリウスPHVを注文するることになった。 …
アメリカ・カリフォルニアのZEV規制が。TOYOTAにもMAZDAにも襲いかかる。
私の予感した以上にアメリカでのTOYOTAは苦戦していますね。レクサスが売れてないです。全HVも売れていません。レクサスは20%も昨年より売れていません。 このブログを始めるきっかけとなったのはアメリカカリフォルニア州でのZEV規制。 ZE…