WRCラリー2018 は色々楽しみですね。Mスポーツからオットタナクが移籍してきたし。ヤリスWRCもカッコよくなったしね。ヤリーマティ・ラトバラがチャンピオンか?
本日はプリウスPHVは乗らず。 昨日結構乗ったので結果をお知らせしたいのですが あまりに寒すぎ動く気がせず。 しっかし東北や北海道を渦巻く爆弾低気圧は凄いですね。温暖化と言われるまではこんな爆弾低気圧なんかは無かったと思いますけどね。近年で…
Tコネクトのあまり頼りにならないエコドライブアドバイス。最近Tコネクトの宣伝しているけど、あんな使い方一回もしたこと無い。今度してみるか。Tコネクト
とうとう私めのアカプリオこと赤いプリウスPHVも7000kmを超しました。左ミラーを軽く擦った以外はほぼトラブルも無く快調ですね。寒い日の電費の落ち方が半端でないのには驚きましたけどね。 平均燃費は91.5km/リットル うーん。まあこれは…
プリウスPHV ちょい乗りは5.3km/kwh。ガソリン車と同じでちょい乗りの電費は悪い。連続して乗ったほうがそれは経済的やわなあ。
昨日は1.3kmくらいをちょいちょい乗り 8kmしか走りませんでした。本日の日曜日は雨なので昨日洗車したら良かったですけど 夕方温泉に行ってビアを飲んだので洗車はしませんでしたね。 本日の充電専用メーターの指示数は473.5kwh …
WRCにセバスチャン・ローブが帰ってくる。WRCラリーの往時のスーパースター。WRCに帰って来るけど、今のWRCマシンで勝てたら本物。CITROENから参戦!
ZVW52プリウスPHV専用電力量計。電気メーターですね。 本日の指示数は472kwh。前回は461.2kwhなので471kwh➖461,2kwh=11.2kwh 走行距離は68.1kmなので68,1km➗11.…
おお!!TOYOTA!ポルシェが撤退したWECの最高カテゴリーに来年も再戦!!!TS050ハイブリッドの完成度も高いし。ルマンでもPP.2018年はルマン24時間で勝てるか?
[#WEC] 「2018-2019年シーズンのWECに継続参戦します!」 ポルシェが離脱する来年のWEC世界耐久選手権に参戦するらしいですね。一昨年は残り1周にして無念の「ノーパワー」 そして今年は予選を圧倒的なタイムでポールポジションを取…
寒い冬でも7km/kwh。プリウスPHV。寒い時なのにまずまずの電費。雪の中なのに。でも春や秋は9.3km/kwh走るからねえ
今朝のメーターの指示数は451kwh 昨日は447.3kwhなので451kwh➖447.3kwh=3.7kwh。昨日は26kmしか走ってませんけど雪の中でしたからこんなもんでしょうね。26km➗3.7kwh=7.…
寒い外気温は3℃ またまた寒さに弱いプリウスPHVを露呈しましたね。センターディスプレイの情報が多すぎて理解が大変です。
本日は昼間でも3℃ですね。時折雪が舞ってます。寒いはずです。朝起きた時は部屋でさえ9℃外はマイナスだったのかな。たった26kmしか走っていないのバッテリーの残量は38%になってますね。 あまりに寒いのと用事が用事だったのでとてもゆっくり走っ…
ポルシェの電気自動車。本気の電気自動車ですね。ポルシェが造るととてもカッコイイ!けどリチウムイオン電池のままでは日本では充電時間がかかりすぎ。走行距離と充電時間は不両立!
これはパナメーラに見えるのだけど違うのかなあ ポルシェ初の市販EV 満を持してやなくて <Responseより> やはり親会社のVWの「ディーゼル車排出ガス不正問題」から来る電動化への急激なシフトによる影響でしょうね。どうしてもディーゼルを…
TOYOTA GRスーパースポーツCONCEPTを東京オートサロン2018に出展予定
色んな面で大変なTOYOTA でも色んな新型車を発表して色々刺激を与えてくれます。車メーカーですからね開発を止めた時は終焉を意味しますからどんどん進歩が必要です。 TOYOTAGAZOO Racingは、2018年1月12〜1…
プリウスPHV冬は辛い
今朝の指示数は442kwh。前日が437kwhなので今朝方の充電はちょうど5kwhですね。今朝方と言うのは6時45分ころまでのですね。充電量が0%だと2時間20分なので朝4時20分過ぎに充電を始めるはずですが、眠いので一度として確認をしたこ…
TOYOTAパッソ!バッテリー交換。
現行型のパッソは可愛いけどTOYOTA車製では無くてダイハツ製でOEMで造っているのですよね。可愛いけど。TOYOTAでないダイハツ製だとすると軽四に毛が生えてるだけと思いがちですよね。失礼。現在は軽四の出来も良いですからあくまでも私が描く…
プリウスPHV日本カーオブザイヤーイノベーション賞もらう。
2017-2018日本カーオブザイヤー決定いたしました。プリウスPHVなら良いのになんと スウェーデンのボルボXC90です。 確かに直線を活かしたこの北欧のスカンジナビアデザインは素敵ですが、今や中国の企業ですからね。まあそういった意味では…
トヨタの応援をする時にやはり燃料電池車FCVミライを応援しないといけない。
トヨタを取り巻く包囲網は本当に厳しいですね。 HVをどこの国のどのメーカーもトヨタを超えられなかったというのも大きいですね。トヨタほど商業的にHVを成功させたメーカーは世界中どこを見ても無いですからね。 疎まれるのもわかりますよ。 HV造り…
トヨタ 日本でもトヨタ危機の足音が・・・。
11月の度新車販売速報を見てみるとプリウスが再度1位に返り咲きましたね。 プリウスPHV単独の販売台数が知りたいけど最初の予約のときだけ12500台かなんかの数字が出ておりましたが、最近の数字は公表していないようです。 しかしプリウスが首位…
高速道路の燃費は25km/リットルくらい
プリウスPHVにして感じるのは 普段走る道路があまりにも傾斜が多いといくとこ。 傾斜というよりも標高差ですけどね。 前のクルマの頃からこの直線は良くスピードが出るなあなんて 思っていたけどやはりダラダラとして下り坂なんですね。 2000CC…
これはカッコイイ!ビートルピックアップトラックとminiピックアップトラック!
困った時のCARVIEWですね。 常々若者の車離れを防ぐにはクルマのラインナップを増やすこと。などどわめいておりましたが、トヨタも10数年ぶりにハイラックスを再販しだしました。 今一番欲しいクルマですね。 このクルマを仕事で使う人も多いでし…
トヨタ GR HV CONCEPT
トヨタがWEC 世界耐久選手権に出てる TS050ハイブリッド 今年はとても早くてポルシェにも勝ってるけど ルマンではどうしても勝てません。 勝つ前にライバルたちがどんどん撤退が決まり 来年にはそのポルシェも撤退ですね。 &n…
外気温によってこんなにも違うのか?夏の半分35kmしかEVモードで走らない(;_;)
撮り方で全然画質が違いますね。 カメラはスマホカメラですけど。 同じね 昨日は403.1kwh 本日は404.7kwh 404.7kwh➖403.1kwh=1.6kwh 昨日は4kmしか走ってない…
tjクルーザーの様な車なら若者も振り向くかな。
TOYOTA Tjクルーザー tjクルーザー 東京モーターショーで初登場したTOYOTA Tjクルーザー 三菱 デリカD5を意識した様なデザインですね。 動画もありますが とてもカッコイイですね。 車名の「Tj …
トヨタWRC18年ぶり参戦。大正解でした!!
トヨタ 18年ぶりにWRCラリーに復帰して大正解だったと思います。 現社長の豊田章男氏がWRCラリーの本場であるヨーロッパを転戦していたときに WRCトヨタの一ファンから 「トヨタの復帰はまだか?」って言われれ 決断したらしい…