NISSANリーフも電力会社とコラボ!走った分だけじゃなくて定額でポイント付くよ!!電気自動車の普及につながれば良いね。
【Response】より引用 日産自動車は1月24日、四国電力と、電気自動車の新型『リーフ』のコラボレーションキャンペーンを実施すると発表した。キャンペーンは2月1日より開始する予定だ。 四国電力と契約している人が新型リーフを購入すると、四…
ダカールラリー2018年トヨタ車大活躍。トヨタハイラックが総合2−3位。やるねトヨタ。豊田章男社長もひとことコメント。
【ラリーPLUSネットより】 ダカールラリーは今やアフリカでは無くて南米を走るんですね。知ってます。パリ・ダカールラリーを主催していた人も ラリー中のヘリの事故で死んだなんて。 パリから南アフリカまでかなパリ・ダカールラリーと言えば危険な砂…
zvw52priusphv昨日は56km走った。 一昨日は66km。ともにガソリンを使用したのであまり燃費の参考にならないなあ。
本日のメーターの指示数は530.8km。標高358Mのところにある実家に帰って来たのですけど、登りがきついので直ぐ電池が無くなるからガソリンを多用しました。 そして一昨日の指示数が526.0kwhなので今朝の充電量は3.8kwh。 単純に5…
苦悩するトヨタは今! 1番 !何をなすべきか?もっといいクルマを造るべきか?レースで勝つべきか?LEXUSに新しいSUVを造るべきか?
トヨタの苦悩がわかりますよね。トヨタのGRスーパースポーツのコンセプトカーにしてもまんまWECのトヨタ050ハイブリッドそのまんまだし、LEXUSもLC500やLS600の次にLF-1Limitlessを発表するし、五大陸をランドクルーザー…
マイナーチェンジでLEXUS RXがカッコよくなりましたね。3列シートもでました〜。LEXUS-RXのCMもかっこよいですね〜。
最近「ブンブンブンはちがとぶ〜」ってはちがとぶは無いけど外人さんがたくさんRXに乗って宣伝していますね。ヘッドライト周りなどがシャープになってカッコよくなってましたね。 こんなイメージのCMの方が好きですね。 しかし外観も長く…
TOYOTAが2018年仕様のYARIS WRCを発表しましたね。昨年のよりフロント周りのエアロパーツが増えカッコよくなってますね。WRCモンテカルロが楽しみ!
トヨタが2018年仕様ヤリスWRCを公開!空力バランスと冷却性能を向上させました。 【ラリーPLUSネットより引用】 TOYOTA GAZOO Racing WRTは、イギリス・バーミンガムで1月11日(木)~14日(日)に開催中のオートス…
雪の日のプリウスPHV。友人のDAIHATSU HIJET JUNBO に誘われて凍った路面をノーマルタイヤで走ってきた。
プリウスPHV。ただでさえ寒さに弱いのに すごい寒波が来ましたね。 寒い駐車場に停めていたらBODYが凍てついていました。 ここは駐車場なので雪除けがしてありますが、道路は30cmくらい積もってますね。 友人は4駆の軽トラですが、大径ホイー…
TOYOTAGAZOORacing GRスーパースポーツコンセプト凄すぎ! まるでTS050ハイブリッドそのまま。いったい最高速度は何km/h出るのか?
大雪でプリウスPHVはいずぞやから乗ってません。しかし寒いですし、スタッドレス・タイヤでさえ滑りますしね。怖いです。今回の大雪は怖い思いをしました。まだ降ってますけどね。 しかしTOYOTAのGAZOO Racingのコンセプトモデルが発表…
TOYOTA GAZOO Racing GRスーパースポーツコンセプト東京オートサロンに出展
しかしこれは凄そーですね。GRスパースポーツコンセプト。そのまんまWECに出れそうです。 TOYOTAはスポーツカーと言えば86くらいで、LEXUSのLCもスポーティーだけど、どちらかと言えばラグジュアリースポーツかなあ。まあ無理にカテゴリ…
2018年のダカールラリーTOYOTAハイラックスが首位発進!こいつは幸先良いぞお。ハイラックスで勝ってほしいね。カッコイイもんね。
2018年のダカールラリーがスタートしましたね。今はパリ・ダカールラリーでは無くてダカールラリーと表現しているんですね。知りませんでした。 【AUTO SPORTS】より引用 写真も文も 1月6日、第40回となる…
迷走するトヨタはどこへ行くのか。何を目指すのか? 福祉も良いね。EVも良いね。ロボットも良いね。頑張れトヨタ!
豊田章男社長が言うように確かにクルマには愛車と呼ばれるように愛がつきますよね。洗濯機やテレビにはまず愛はつきません。愛機とか行ってPCとかゲーム機は言いますか?自転車やオートバイなどは愛車といいますね。 この次買おうと思うのはプロジェクター…
PORSCHEもLEXUSも電気自動車。リチウムイオン電池のままだったら走行距離と充電時間という不両立の問題が残りますからねえ。
正月明けの連休はなんとも心地良いもの。今朝のプリウスPHV専用メーターは510.4kwhを指していて昨日が504.5kwhだったので5.9kwhを消費しています。残走行可能距離が2.5kmなのでなるほどの数字ですね。 走行距離はいつものより…
あちゃちゃー LEXUSもアメリカでは売れなくなってますね。RXなどSUVは調子良いけど、クーペやセダンが売れない。
【CARVIEWより引用】 LEXUSは今年1月3日発表しましたよ。2017年の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は30万5132台。前年比は7.9%減と、2年連続で前年実績を下回った。 30万5132台の内訳は、乗用車系が10万42…
青山学院4連覇・セバスチャン・オジエ5連覇。連覇をするのは難しい。でも青山学院もすごいね、原晋監督の考え方も。セバスチャン・オジェもね。
本日はプリウスPHV今年初乗りですね。フロントガラスに飛び石の傷があるのを発見しました。ブルーです。しかし傷は浅いですけどね。結構フロントガラスを割って交換している人間は見ていますから。 しかし青山学院大学強いですね。4連覇ですよ。やはり指…
箱根駅伝でTOYOTA MIRAIも走ってますね。昨年の箱根駅伝ではプリウスPHVも目立ってましたが、今年はGRのプリウスPHVですね。
箱根駅伝ではTOYOTA MIRAIも走ってますね。凄い宣伝になりますが、大変高いスポンサー料をTOYOTAは払っているのですかね。運営車両の提供だけですかね。 写真はGR プリウスPHVですが、昨日より大きく撮ることが出来ました。 ホーム…
昨年の箱根駅伝は石原さとみさんのCMとともに青いプリウスPHV。今年は白のGRプリウスPHV。トヨタ MIRAIも走る。
昨年の箱根駅伝はプリウスPHVが走っていたのでとても興奮しました。本番のレースよりも。写真を撮るのに一生懸命でしたね。今年も青山学院が優勝するのでしょうか? おお今年はGRのプリウスPHVが走ってますね。まだ1区なので他の車に…
トヨタファンの皆様明けましておめでとうございます。低炭素社会を創るために今年はプリウスPHVをヒット!そのうち燃料電池車もヒットさせるぞ。他のPHVも見てみたいな。
明けましておめでとうございます。昨年の写真ですけどね、今年こそプリウスPHVをヒットさせるぞ!! と頑張りますので今年もよろしくお願いします。 やはり見ませんねえ。帰省客でもアルファードやベルファイアやボクシー等のミニバンが多いですね。時に…
2018年TOYOTAはどうなる?2018年のトヨタ車予想。LEXUSでもPHVが出るらしいですけどね。本当に!
12月31日今年も残すところ後10時間程度。すでに年越し蕎麦は頂きました。今年はプリウスPHVを5月に購入して 7100kmくらい走りました。もっと街なかや国道でどんどん見かけるPHVになるとよんでいたのですがほぼ見ません。まだ走っている姿…
TOYOTA GAZOO Racingのヤリーマティ・ラトバラのお宝。スウェーデンのパルクフェルメにラトバラのラリー博物館を建設。
TOYOTA 実に18年ぶりにWRCラリーの場に復帰して大活躍でしたね。やはりその立役者の一人はこのヤリーマティ・ラトバラですね。セバスチャン・オジエやアンドレアス・ミケルセンほどの華やかさは無いですけど 誠実さがにじみ出てま…
新型アルファード&ベルファイヤマイナーチェンジ。結構周りに乗っている人多いのですよね〜。大人気車種がマイナーチェンジで再燃するか?
TOYOTAのミニバンのフラッグシップ アルファード&ベルファイアがマイナーチェンジしましたね。 どちらのスタイルが好きですか?もともと同じモノなんでフロントとリアのデザインがちがうだけですが スタイリッシュなベルファイアと押…