農業に関する記事一覧
愛媛すごいもの博2023が中止になって残ったのは???
愛媛すごいもの博2023というのがこの土日 2023.11.18(土)19(日) 予定されていましたが 天気予報で荒天になるということで中止になりました 土曜日は僕も大洲市蔵川の柚子採りに当てようと思いましたが 雪かミゾレ交じりの天候にあえ…
宇和島市三間町太宰邸
プリウスPHV 愛媛の自然 未分類 林業 環境 移住 自給自足 農業
2日目11月12日太宰家。毛利家と佛木寺も行ったのだが、明日書きます。太宰家を最初に訪れたのは18年前。まだ電力の営業マンとして働いていて頃。4年間新居浜支店で電化住宅の営業をしていてその後、宇和島支店に帰って来たのだが、たっ…
いよいよ竹林に入る
プリウスPHV 愛媛の自然 林業 漁業 環境 移住 自給自足 農業
竹林に入る いよいよ竹林に入る そのために軽トラダイハツハイゼットジャンボも買いましたよ。 高かった~。もっと競争見積もりさせないといけませんよね。 息子が買ったスバルフォレスターは念願の白で 安く買えた様で一安心 俺の車 プリウスphvz…
色々イベント再開して大変
みなっと手づくりマーケット 新型コロナも5類に 分類され色んなイベントが復活していますよね 新型コロナも水面下で流行しているみたいですけどね そういう私も咳がなかなか止まらず 前にもこんなことあったけど大変です。 コロナでは無かったようです…
耕力堆肥
令和5年度第1回目地域再生マネージャーアカデミーの一番目の授業は堆肥工場見学でした。西日本砕石株式会社さんの砕石現場の中にある耕力堆肥工場へ。雨降る中砕石現場を走るのはなかなかのもんでしたが あのひどい民主党政権の時に「コンクリートから人」…
無農薬・無肥料栽培米 安堵無農薬・無肥料レンコンをつくる素晴らしい農家があった。
無農薬・無肥料栽培米 安堵無農薬・無肥料レンコンをつくる素晴らしい農家があった。 西予市は小野田 牧場とかあるこの地に4年前から福岡から移住し住んでいる 五貫氏(いぬきと呼ぶ 覚えられない何年たっても) 彼の自然農へのこだわり…
TEAM愛媛 新規ロゴ 北海道から2週間リサーチに来てくれてデザインしてくれた。感動!
TEAM愛媛ロゴ 以前のは自分のデザインしたモノでしたが 今回、北海道の卯城彩さんと言うデザイナーにデザインしてもらいました。 みかんが中心に良い感じです。 これから頑張ってECサイト売りますよ~。柑橘、竹、酒 酒販の免許はこれからですけど…
茶園を守るために?
エコカー プリウスPHV 愛媛の自然 林業 漁業 環境 移住 自給自足 農業
茶園を守るためにキャンプ場に! この素晴らしい景色。これもこの茶園があってこそ。 茶園が無いと荒れ果ててこの周りの木々の様に 鬱蒼としてこの景色は守れません。 しかし79歳になる茶園のオーナーにはやめた方が良いとの 進言もあるそうです。 こ…
弘法大師空海生誕1250年
弘法大師空海生誕1250年 弘法大師空海の誕生日が 6月15日 来年には生誕1250年でいろんな催し物があるようです。こちら大洲市春賀にある目ばたき不動尊の法円寺さんにお邪魔しました。400年の歴史があります。江戸時代には大洲城の殿様も頻繁…
愛媛の鯛めしは大きく分けて2種類ある
宇和島鯛めし 愛媛の松山空港にある 宇和島の郷土料理で有名なかどやさん 久々に鯛めしを食しました。愛媛には大きく分けて2つの鯛めしがあるんですよね。ひとつは鯛の炊き込みご飯ですけど 宇和島の郷土料理は刺身の方 出汁に刺身と卵と混ぜてごはんに…
桜はまだだけどさくらひめが満開!
2013年4月12日に誕生した道の駅みなとオアシス八幡浜みなっとももうすぐ9年。4月12日は私の誕生日でもある。もうすぐ62年(*_*;昨日は昨年開催できなかった8周年記念のお祝いと言う事で呼ばれた。光栄なことだ。昨年の障がい者と健常者を交…
子どもの居場所障がい者の居場所 いつか廃校後に居場所を創りたい。
子どもの居場所子どもの居場所を創りたい先日伺ったこのリノベしたばかりのブクル宇和島知り合いのシンガーさんが歌うという事で行って来ました。 子どもがイキイキ遊んでいましたね。回り廊下や滑り台もあってとても楽しそうです。 将来的に…
紫色の綺麗な飲み物【バタフライピー】とコーヒーを頂く
倉庫カフェ「ブクル宇和島」へ 倉庫内にカフェスペースを設けられました。 滑り台もある なんとお洒落なカウンターが 美味しいコーヒーと バタフライピーを頂きました。 ここでも購入出来ますよ。 おすそわけマーケットプレイス「ツクツ…
西予市明浜の民家の庭で生えてるアボカド
実は既に採ったアボカド今や愛媛県でもフツーにアボカド植えて育てていますけどここ明浜も暖かいから黒潮が流れてくるからですね~。気温も暖かくて雪が降らない昨年の正月は暖かでしたけどね。このアボカドも民家の庭先ですけど3mくらいにはなっていますね…
愛媛の柑橘は種類豊富でとても美味しい。スイートスプリングと言う珍しいオレンジもとても旨い!!
ホームページもリニューアルしてECサイトも作り上げないといけないのだけれども、色々あって忙しい‼これは愛媛の柑橘珍しい品種でスイートスプリングと言います。熊本県とかの産地が多いみたいですがここ西予市明浜町でも採れるみたいでまあ…
発酵食品を製造販売しているHakko CLASS
北海道で若い女性が製造販売されているHakko CLASS カカオと米麹のコラボ試してみたいですね。※購入は下記から おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」 カカオ糀生甘酒『恋する菌曜日』【自然栽培米/北海道産米】★2月限定販売★ 価…
愛媛も良いけど!北海道も良いねえ。
エコカー 愛媛の自然 林業 漁業 環境 移住 自給自足 農業
北海道も大好きな場所で良く行きました。直近は網走に刑務所にでは無く流氷を見に行きました。 愛媛も魚やみかんはとても美味しいですがデパートで実施される祭事での北海道展は大人気ですね。愛媛展もどこかしかでやっていますけど。人気はどうですかね。北…
きぬ青のりとはだか麦ロール
きぬ青のり 真鯛の養殖をやめてきぬ青のりに絞られた養殖業者のお話。好養殖場として有名な愛媛の宇和海。リアス式海岸と黒潮が流れるのが良いのかな。もちろんリアス式海岸には山もあるし谷には川も流れるし、ミネラル分も多く流れ込むから美味しい魚が育つ…
愛媛県産 あわびです。
愛媛県産 あわび これは天然もんですけど黒アワビの方が高いのかな? 主に愛媛の宇和海側で獲れるアワビだそうです。素潜り漁で獲るみたいです。先日も三崎半島の若い漁師が3人出てましたね。深いところに潜らないとダメだしそもそも海底に存在していない…