林業に関する記事一覧
弘法大師空海生誕1250年
弘法大師空海生誕1250年 弘法大師空海の誕生日が 6月15日 来年には生誕1250年でいろんな催し物があるようです。こちら大洲市春賀にある目ばたき不動尊の法円寺さんにお邪魔しました。400年の歴史があります。江戸時代には大洲城の殿様も頻繁…
古武道やなぎなた道場を創るのには???
古武道道場 自然豊かな愛媛県西予市宇和町 米どころで昔掘った池がたくさんある。もちろん今もとても活躍していて、渇水期には米農家もかなり助かるはずだ。数々あれどここの池が一番好きで、特にこの時期の新緑とのマッチングは美しい。 綺麗な山間の美し…
放置竹林を無くするためには❓
放置竹林対策 日本には600種類の竹があって多くが食用の為中国から持ち込まれたものだと聴く。確かに食料の無い時代に貴重な食材だったかもしれませんが、今では食用としても、笊とか籠とかとしても活用されて無くて伐採されて無くて森林を破壊しています…
Entohouseに行って来た
Entohouseに行って来た 野村町に出来たEntohouseに行って来ました。地域おこし協力隊の若い女の子がやってるバー&ゲストハウス 残念ながら車なのでこのバーカウンターで飲むことはかないませんでした ですからカウンターではカ…
桜はまだだけどさくらひめが満開!
2013年4月12日に誕生した道の駅みなとオアシス八幡浜みなっとももうすぐ9年。4月12日は私の誕生日でもある。もうすぐ62年(*_*;昨日は昨年開催できなかった8周年記念のお祝いと言う事で呼ばれた。光栄なことだ。昨年の障がい者と健常者を交…
紫色の綺麗な飲み物【バタフライピー】とコーヒーを頂く
倉庫カフェ「ブクル宇和島」へ 倉庫内にカフェスペースを設けられました。 滑り台もある なんとお洒落なカウンターが 美味しいコーヒーと バタフライピーを頂きました。 ここでも購入出来ますよ。 おすそわけマーケットプレイス「ツクツ…
西予市明浜の民家の庭で生えてるアボカド
実は既に採ったアボカド今や愛媛県でもフツーにアボカド植えて育てていますけどここ明浜も暖かいから黒潮が流れてくるからですね~。気温も暖かくて雪が降らない昨年の正月は暖かでしたけどね。このアボカドも民家の庭先ですけど3mくらいにはなっていますね…