林業に関する記事一覧
米どころの愛媛県宇和島市三間町の古民家「岡本家住宅」
愛媛県宇和島市三間町岡本家住宅 記録が無く 明治元年には存在していたということで明治元年としても築154年になります。ですからもっと長いということです。合併して宇和島市になりましたが今は宇和島市三間町ということになります。やはり同じ三間町の…
肉厚の椎茸。原木椎茸が旨い。
原木椎茸 ここは愛媛県は松野町の椎茸山原木しいたけです。原木はクヌギです。愛媛の方はクヌギが主流だと思うけど。他所ではナラやシイなども使われているようです。クヌギはあのどんぐりが大きくなるやつです。 まるまると太った肉厚の椎茸で美味しそうで…
竹林整備を森林の中に帰る一歩としたい!様々な取り組みが始まっている。
放置竹林について 森林もだけど竹林も多くが放置されている。その原因は・人口減で竹の子等食べる人が少なくなった・食料の種類が豊富で即食べれるから調理の手間がかかる竹の子は食べなくなった・竹ざるや籠など竹で細工する人や職人がほぼいなくなった。・…
八幡浜のソウルフードちゃんぽん。好きな八幡浜ちゃんぽんのお店は?
八幡浜ちゃんぽん 八幡浜ちゃんぽんも我々が宣伝し販売したい扱いたいものの一つですね。もうちゃんぽんの町としてちゃんぽんを八幡浜のソウルフードとして取り上げたのは20年くらい前になりますか?仕掛け人の伊藤さんも知り合いですけどね。 八幡浜の人…
地域を元気にさせるには?「地域再生塾」令和3年度第1回目
愛媛大学地域再生アカデミー 令和3年11月14日日曜日愛媛大学地域再生マネージャーアカデミー「令和3年度第1回地域再生塾」でした。これは昔の愛大農学部の社会人講座で月に1回受講し土日そして卒論を書けば慣れました。その卒業生で構成されたのがア…
アサギマダラで村おこし いや町おこし いや山おこし
海を渡ってやってくるアサギマダラという綺麗な蝶で 周りが盛り上がって来ました。ここも西予市宇和町の尾根にあるある方のヒノキ林や杉林の中の平たい場所でちょっとした空間になっている所にフジバカマと言う花を植 えておらました。藤袴 フジバカマは秋…
愛媛大学地域再生マネージャーアカデミー主催 地域再生塾 地域再生に悩んだら 参加しよう!
愛媛大学農学部の社会人講座 愛媛大学地域再生マネジメントスキル講座を1年受講して 卒論を書いたら愛媛大学地域再生マネージャーが 名乗れます。(今はこの制度はありません) 愛媛も横長いライオンみたいな形をしていますが 尻尾はもちろん三崎半島で…
愛媛の盆地の野菜も美味しいよ。原木椎茸もね
随分と寒くなりました。 立冬を過ぎた辺りですから寒いはずです。 雨も長く続いて降ったりやんだりですけど 実家の柚子も大きくなると言うもので ありがたいですね。 こんな寒い冬には鍋が一番です。 そして日本酒の熱燗です。 ミネラルたっぷりの野菜…
愛媛の髭にんにく、目出しにんにくとも スプラウトにんにくとも言う。
愛媛のスプラウトニンニク 愛媛の良いところは食ですよね。なんたって柑橘!それも値段の高い!紅まどんなや甘平等。もちろん安いのも多い。愛媛県人は只で貰うんものと勘違いしている人多いけどね。なにより種類がとても多い事!!季節も温州ミカンと外す事…
eスポーツ体験会ミニ大会を主催した。将来的にはeスポーツスタジアムが欲しい
eスポーツ大会を主催した 愛媛県も障がい者に特化して推奨しているeスポーツ障がい者も健常者も分け隔てなく出来るという事で私も目を付けました。ですが世の中はもっと早くからやっているようで(笑)愛媛県も3年前に知事が発言してプレイステーション4…
愛媛と言えばみかんと魚 確かに柑橘類の種類は豊富だし、美味しい 養殖魚の種類も多いし確かに美味しい
みかんが美味しい愛媛県 すいません。トヨタ応援ブログでしたがコロナ過で大変な友人が多いので飲食店だけでは無いので大変なのは・・・今チーム愛媛としてリニューアル中です。ブログも長期間休んでいたのですがもったいないので愛媛応援ブログにしたいと思…
新型ランドクルーザー ランドクルーザー300発表されました。お値段は?
エコカー プリウスPHV 愛媛の自然 林業 漁業 環境 農業
新型ランドクルーザー ランドクルーザー300発表 いよいよ発表されました。わがトヨタの新型ランドクルーザーの発表です。サイズは今まで通りずっとホイールベースの変更は無かった様です。ランドクルーザー200から14年ぶりのフルモデルチェンジ 実…
祝【YOU TUBEデビュー】! 定年して1年 YOU TUBEデビューすることにした。昔少しやってたけど再開することにした。テーマがはっきり決まっていないけど。
YOU TUBEデビュー 昔は 古民家を受け皿に移住促進をやっていましたのでyoutubeも少し齧っていたのですが今回、定年を迎えて1年 職場も1つ挟んで少し落ち着いて来たので再度 じっくりやることに。やはり愛媛の南予地方まあ四国の西の方全…
コロナ過近場の登山で気分も晴れる。日本人が民度が高いというのはもうやめません。
コロナ過近場の山を登る コロナ過で巣ごもり・・。個人的にもかなりいっぱいいっぱいだし友達も色々沈んでるだろうと勝手に思い込んで梅雨の晴れ間を狙って登山です。北アルプスとか登りたいけどそこまで動けないですし、実力も無いですしね。モンベルの新し…
トヨタ人工光合成
人口光合成 トヨタが世界最高水準の人工光合成に成功したと久々の良いニュースです。太陽光を使って水と二酸化炭素で有機物であるギ酸を作る 二酸化炭素を使用するので脱炭素になるしギ酸から水素も作れるいよいよ水素社会の実現かと思うけど実用にはまだま…
ゴミと言う概念を無くする。 樹氷にもプラスチック成分が
樹氷にもプラスチック成分が ゴミと言う概念を無くする 昨日、令和3年2月28日(今年も早1/6終わり。一月はいく二月は逃げる三月は去るで 本当に早いですね!)NHKの放送でプラスチックゴミ問題を特集していました。夜9時からの放送でした。「…
愛媛には次々と 柑橘の 新種が 現れるわけは?
柑橘王国 愛媛 四国の愛媛県愛媛には愛がある 真面目県 と水道からミカンジュースが出るとかそんなイメージで売り出しているけどみかんが良い!のは間違いありません。しかし温州みかんの様に冬だけではもの足りないと言うか冬だけでは収入が偏るので次…
20歳のF1ドライバー 角田祐毅君を応援!
エコカー プリウスPHV 未分類 林業 漁業 環境 自給自足 農業
史上最年少日本人F1ドライバー誕生 今一つF1に始まるモータースポーツも盛り上がりません。WRCラリーは少し盛り上がりはあると思いますが個人的に好きですしね。WECもトヨタが活躍しているの全然知らない人が多いでしょう。F1も昔はテレビで盛ん…
地球温暖化がこのまま進むと。
2020年12月6日 冬と言うのに暖かいですね。 最近では明らかに温暖化を肌で感じます。 不都合な真実は続いていますけど 311以降 積極的に温暖化論じられませんね。 原発がまさか福島1の事故を起こすなんてみなさん思ってなかったからですね。…