木材の価値を高めるためには。。。
宇和島和霊神社 新年の初詣に行く神社は宇和島の和霊神社。最近は宇和海の真珠業者さんとこに行くので寄ることも多くなった。神職の方も知り合いですし。ホント立派な神社ですが、最近ではコロナのせいだけでは無くてお参りする人が少ないです。まだこの和霊…
弘法大師空海生誕1250年
弘法大師空海生誕1250年 弘法大師空海の誕生日が 6月15日 来年には生誕1250年でいろんな催し物があるようです。こちら大洲市春賀にある目ばたき不動尊の法円寺さんにお邪魔しました。400年の歴史があります。江戸時代には大洲城の殿様も頻繁…
愛媛の鯛めしは大きく分けて2種類ある
宇和島鯛めし 愛媛の松山空港にある 宇和島の郷土料理で有名なかどやさん 久々に鯛めしを食しました。愛媛には大きく分けて2つの鯛めしがあるんですよね。ひとつは鯛の炊き込みご飯ですけど 宇和島の郷土料理は刺身の方 出汁に刺身と卵と混ぜてごはんに…
古武道やなぎなた道場を創るのには???
古武道道場 自然豊かな愛媛県西予市宇和町 米どころで昔掘った池がたくさんある。もちろん今もとても活躍していて、渇水期には米農家もかなり助かるはずだ。数々あれどここの池が一番好きで、特にこの時期の新緑とのマッチングは美しい。 綺麗な山間の美し…
放置竹林を無くするためには❓
放置竹林対策 日本には600種類の竹があって多くが食用の為中国から持ち込まれたものだと聴く。確かに食料の無い時代に貴重な食材だったかもしれませんが、今では食用としても、笊とか籠とかとしても活用されて無くて伐採されて無くて森林を破壊しています…
八幡浜港フェリーターミナルオープン2022年4月1日
八幡浜港フェリーターミナルが完成 四国の西の玄関と言えば八幡浜、昔は九州へも良く行ってたよなあ。社内旅行なんてのもあった。気の合わない連中と行くのは苦痛であったし、そんなことで銭を失うのも辛かった。しかし別府温泉や阿蘇の自然に触れると嫌な事…
Entohouseに行って来た
Entohouseに行って来た 野村町に出来たEntohouseに行って来ました。地域おこし協力隊の若い女の子がやってるバー&ゲストハウス 残念ながら車なのでこのバーカウンターで飲むことはかないませんでした ですからカウンターではカ…
映画にもなった陽光桜
陽光桜 愛媛県の西にある西予市の明浜町。宇和町から西予市に降りる道はグニュグニュに曲がりくねてって、一気に200Ⅿ下ります。西予ジオパークで売り出している西予市、西予市標高0Ⅿ~1400Ⅿの自然が凝縮されてるのが売りです。確かに明浜町や三瓶…
宇和島市日振島でのマグロの養殖!NHKプロフェッショナル仕事の流儀にも出た人
福島和彦プロフェッショナル仕事の流儀 最近この福島和彦氏良くテレビにでますねえ。愛媛大学地域再生マネージャーの一人で私もそれなのですが、凄いテレビにでもですけど、食卓にでも引っ張りだこ(タコでは無いですけど・・・)素晴らしいです。最初の頃は…
桜はまだだけどさくらひめが満開!
2013年4月12日に誕生した道の駅みなとオアシス八幡浜みなっとももうすぐ9年。4月12日は私の誕生日でもある。もうすぐ62年(*_*;昨日は昨年開催できなかった8周年記念のお祝いと言う事で呼ばれた。光栄なことだ。昨年の障がい者と健常者を交…
子どもの居場所障がい者の居場所 いつか廃校後に居場所を創りたい。
子どもの居場所子どもの居場所を創りたい先日伺ったこのリノベしたばかりのブクル宇和島知り合いのシンガーさんが歌うという事で行って来ました。 子どもがイキイキ遊んでいましたね。回り廊下や滑り台もあってとても楽しそうです。 将来的に…
紫色の綺麗な飲み物【バタフライピー】とコーヒーを頂く
倉庫カフェ「ブクル宇和島」へ 倉庫内にカフェスペースを設けられました。 滑り台もある なんとお洒落なカウンターが 美味しいコーヒーと バタフライピーを頂きました。 ここでも購入出来ますよ。 おすそわけマーケットプレイス「ツクツ…
西予市明浜の民家の庭で生えてるアボカド
実は既に採ったアボカド今や愛媛県でもフツーにアボカド植えて育てていますけどここ明浜も暖かいから黒潮が流れてくるからですね~。気温も暖かくて雪が降らない昨年の正月は暖かでしたけどね。このアボカドも民家の庭先ですけど3mくらいにはなっていますね…
愛媛の魚も美味しい シラスもサイコー!!
ここは明浜町のあけはま~れ あけはま~れは四国の西のさっきちょ!?にあるあのライオンのしっぽみたいなとこの南側にあります。まずは伊方町があって、その南に八幡浜市があって海沿いを走ると西予市三瓶町があってその南に明浜町があって。そこで獲れるシ…
愛媛の柑橘は種類豊富でとても美味しい。スイートスプリングと言う珍しいオレンジもとても旨い!!
ホームページもリニューアルしてECサイトも作り上げないといけないのだけれども、色々あって忙しい‼これは愛媛の柑橘珍しい品種でスイートスプリングと言います。熊本県とかの産地が多いみたいですがここ西予市明浜町でも採れるみたいでまあ…
四国八十八箇所巡礼中に出会った女性が今北海道の旭川に住んでタロットしている。
タロット占い タロット占い北海道の旭川市で住んでいるmora talotさん最近連絡が再開した。何をしてるかと言えばタロット占いをしていました。私は占いはあまりしないのですが良く勝手に占われて当たっていたりしたら、かなり引きずってしまいます…
発酵食品を製造販売しているHakko CLASS
北海道で若い女性が製造販売されているHakko CLASS カカオと米麹のコラボ試してみたいですね。※購入は下記から おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」 カカオ糀生甘酒『恋する菌曜日』【自然栽培米/北海道産米】★2月限定販売★ 価…
愛媛も良いけど!北海道も良いねえ。
エコカー 愛媛の自然 林業 漁業 環境 移住 自給自足 農業
北海道も大好きな場所で良く行きました。直近は網走に刑務所にでは無く流氷を見に行きました。 愛媛も魚やみかんはとても美味しいですがデパートで実施される祭事での北海道展は大人気ですね。愛媛展もどこかしかでやっていますけど。人気はどうですかね。北…
きぬ青のりとはだか麦ロール
きぬ青のり 真鯛の養殖をやめてきぬ青のりに絞られた養殖業者のお話。好養殖場として有名な愛媛の宇和海。リアス式海岸と黒潮が流れるのが良いのかな。もちろんリアス式海岸には山もあるし谷には川も流れるし、ミネラル分も多く流れ込むから美味しい魚が育つ…
愛媛県の宇和海の近所の海水地下水を使った地上青のり養殖!!
愛媛県宇和島市遊子 そこでは陸上でスジアオノリを 養殖されています。 ここももちろん友人が養殖されています。 ここからはツクツクのページからです。 打ち抜きの井戸海水で陸上養殖されたスジアオノリ「きぬ青のり」は、…